【今治南クラス】本日のできごと 陶芸で個性豊かなこいのぼり作り!🎏 5月5日のこどもの日を前に、キート今治南クラスで陶芸教室を開催。西条から寺田先生をお招きし、こいのぼり作りに挑戦しました💪 事前にこいのぼりの意味を学び、子どもたちは粘土を使い、うろこや尻尾、目を思い... 2025.04.18 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと りんごや扇はいりません 集団活動で工作として児童と一緒にパイプを使った弓矢作りをしてから、実際に飛ばす活動を行いました。 私が昔兄に教えてもらいながら竹を使った指をよく使っていましたが、竹は手にトゲが立つので、児童が行うのに何か良いものがないか探していまし... 2025.03.05 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと 雪だるまの壁面アート 毎日寒い日が続いていますね。先々週は今治でも雪が散らつく日がありました❄️山の方の学校では5センチ程度雪が積もり、休み時間に生まれて初めて雪だるま⛄️を作ったり、雪合戦をしたりして楽... 2025.02.17 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと またねの会 一月の最終週に管理者の村上のお別れ会を開きました。新しい別府クラスに移動のためのお別れ会です。 お別れ会を行うにあたり、児童から会の要望を小集団で話し合い、みんなの前で発表したり、お手紙を書いてお礼の言葉を伝えたり、村上をモ... 2025.02.05 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと 笑いあり🤭涙あり😢 この春、kiiiT松山別府クラスオープンに伴い、 当クラスの管理者が異動することとなりました🌸 今治南クラスのオープンから約3年間、 いつでも、一番はこどもたちの目... 2025.02.01 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと SSTモンスター 今回の集団療育ではSSTモンスターを使ったビンゴを実施しました! まずSSTビンゴとは何かとゆうとさまざまな場面でを起こる行動は全てモンスターに取り憑かれたせいであり、そのモンスターを視覚化して分かりやすくしたものとなります! ... 2025.01.31 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと 思い出のレオマワールド! 1月13日の成人の日、キート今治南クラスでは、念願のレオマワールドへ行きました💕✨今までこども達からもかなり要望がありましたが、なかなか香川までは遠く、希望を叶えてあげることは出来ずにいました。 ただ、... 2025.01.18 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと お年玉は粉付きです 昨年末の冬休みの様子ですが、今治市内の公民館で餅つきを行いました。 お餅をつくのには下準備や道具を揃えるまでに時間がかかります。しかし、機械でなく昔ながらに石臼や杵を使ってもらいしながらのお餅つきの体験を児童にしてもらっています。 ... 2025.01.08 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと エサは焼きそばみたい? その後の水の中の生き物の様子ですが児童たちからの希望もあってしっかりとした住処作りをし、餌やりも続いています。 メダカのような魚は市販の餌でも良いようなのですが、カワエビで10センチ程度あるものやヤゴは何をあげたら良い分からず児童と... 2024.12.04 【今治南クラス】本日のできごと
【今治南クラス】本日のできごと ナイアガラの滝 本日集団活動でカプラを使いました!! そして『ナイアガラの滝』を作りました! 組み立て方は簡単で二つの組み立て方を繰り返すだけで完成します! また完成で終わりではなく最後に倒すところが醍醐味です! 児童たち... 2024.11.30 【今治南クラス】本日のできごと