たけのこニョッキゲーム♪

【今治北クラス】本日のできごと

グループに分かれてみんなと一緒にたけのこニョッキゲームをしています。

周囲の状況を見たり、協調性を育むことを目的に取り組んでいます。

全員で「たけのこ、たけのこ、ニョッキッキ!」と掛け声を言います。言った後は「1ニョッキ」「2ニョッキ」「3ニョッキ」と言いながら両手を合わせた手を上に伸ばしていっています。手を上に伸ばせず最後まで残ってしまった人や手を上に伸ばす時に他の人と被ってしまうと負けてしまうルールです。このゲームを始める前に「たけのこニョッキゲームのルールわかる人?」と聞くとわからない児童が結構いましたが何度もやっていくうちにルールも理解していき時間いっぱい楽しく参加できていました♪

勝ち負けにこだわらず気持ちを切り替えて何度も取り組まれており、最後に残ったり他の人と被らないように他の人の動きなどを見ながら素早く手を伸ばしたりして注意深くする姿も見られています。

たけのこニョッキゲームをし終えた後は、「先生初めてしたけど楽しかった!」「こんなゲームあるんやね」とゲームをした感想を職員に言ってくれています😊

たけのこニョッキゲームを通して他の人と協調して取り組む大切さも実感しながら楽しくゲームができたのではないかと思います♪