いすとりゲーム

【今治南クラス】本日のできごと

本日は、学校でも定番の「いすとりゲーム」を行いました😊
このゲームのメリットは、瞬発力や集中力の向上や体幹筋力の向上などかあげられます。

ゲームを始める前に、お約束として、
①走らず歩きます。
②負けても泣かない。
③2人が同時にいすに座った場合は、審判の判断やじゃんけんで決めます。
④見学席の人は、きちんと座って応援をする。
などをお伝えした上で、開始しています。

4〜5人ずつの2つのグループに分け、先に1班から行いましたか、2班の人達は見学席に座って応援してくれています😊

対戦し、負けた児童は悔しそうにしなからもお約束通り、泣いたり拗ねたりすることなく、応援する側に回ってくれています。

1班の勝者対2班の勝者の最終決戦では、対戦者同士、緊張しながら対戦し、見事、小2児童が優勝しました👏✨
優勝した児童は「よつしゃー❗️」と素直に喜びを表現し、見学席の児童達は「おめでとう🎉」と拍手で称えてあげていました😊

ゲームを通して、競争し、勝ち負けを受け入れたり、気持ちを切り替えて応援したりしながら、皆んなで楽しく活動することが出来ました😊

今後も様々な集団活動を行っていきたいと思います😊