今日は🦁とべ動物園🐻❄️に行きました🚙💨
「ペンギンさん🐧好きー。ペンギンさん🐧見るの楽しみー」「キリンさん🦒見たい!」と好きな動物を見るのを楽しみにしている児童。
「エサやりたい。やれる?」「動物と触れ合える?」とエサやりや触れ合いを楽しみにしている児童。
「お土産何買おうかな?」とお土産を楽しみにしている児童。
みんないろんな目的をもって、動物園に行くことを楽しみにしてくれていました。
先生より前には行かないこと、行きたいところがあるときには1人で行かずに先生に声をかけること、順番を守るなどマナーを守ることをお約束し、様々な動物を見てまわりました。
ペレットを食べているイノシシ🐗を見学中、檻の中に飼育員さんが入ってこられました。するとある児童が「大丈夫なんですか?」と飼育員さんに声をかけていました。
職員は動物が飼育員を襲わないこと、檻の中に飼育員が入ることがあることを知っているので、何が大丈夫と声をかけているんだろう😕❓と思いました。
その後も何度も「大丈夫なんですか?大丈夫なんですか?」と飼育員さんの身を案ずる声かけをしており、「落ち着け、落ち着けよ。落ち着くんだ!」と次はイノシシ🐗に声をかけていました(イノシシ🐗さんは落ち着いて食事中でした)。
大丈夫なことがわかると「何を食べてるんですか?」と質問をしており、「草食獣用のペレットだよ」と教えてもらうことができました👏
他の人のことを思ったり、目の前の出来事に興味をもって知らない人に質問をしたりと素晴らしい姿を見ることができました💖
スタンプラリーも順番を守って並んで行えていました✨
残念ながら動物の体調管理のためにエサやりは販売中止のところが多く、触れ合い体験も開催されていませんでしたので、みんなガッカリ😞している様子でしたが、気持ちを切り替えて見学を楽しんでいました😊
最後にはお土産コーナーで「これ(お小遣いで)買える?」と職員に質問をしながら、悩みに悩んで、お買い物をする児童や、ガチャガチャを見て「これする!」とガチャガチャを楽しむ児童の姿が見られました。
動き回るジャガーの迫力に感嘆としたり、カバ🦛の大きさに驚嘆したり、吠えているトラ🐯に吠え返したり、見えにくいところにいる鳥さんを「どこー?」と探したり、みんな普段見ることのない動物たちを見てたくさん楽しんでくれました😆♫