🌀ぐるぐるボール運び🌀

【西条駅前クラス】本日のできごと

集団活動でぐるぐるボール運びをしました!

🌱ルール

左右にフープを置き、その片方にカラーボールを入れます。フープの間をぐるぐると転がりカラーボールを反対のフープに運びます!

この遊びには、固有感覚(身体の重さや動きを感じる感覚)や前庭感覚(身体の揺れ、傾き、回転を感じる感覚)を刺激し、感覚統合を促す要素が含まれています💡

感覚の敏感さや鈍感さもにより感じ方も児童それぞれです!回る感覚を楽しめる児童もいれば苦手な児童もいます。無理なく行えるように声を掛けながら行います。

最後には坂を上り下りしながらみんなでぐるぐるゴロゴロ🌀真っ直ぐ丸太のように転がることを意識するとお腹の力も使い、意外と大変です😂

運動の苦手や得意など関係なく児童みんなで身体を動かすことができました😊✨