⭐️タルト手巻き体験⭐️

【今治北クラス】本日のできごと

昨日、ハタダできたてお菓子館に行き、栗タルトの手巻き体験をしました。

まずはタルトができるまでの動画を見ました。次に店員さんが生地に餡を伸ばす方法、生地を巻く方法を見せてくださいました。

みんな店員さんのお手本を見て学んでから挑戦しました。餡は冷えるとうまく伸ばせないとのことでみんな急いで餡を伸ばしました。が、生地全体に餡をキレイに伸ばすのは力加減が難しく、生地が少し破けてしまったり、餡の塗りにムラが出てしまったりしました💦それでもお友達や職員、店員さんに手伝ってもらってみんなキレイに塗り広げることができました✨

巻く作業も力加減が難しく、緩くなってしまうこともありましたが、店員さんにお手伝いしてもらって商品のような固さに巻くことができました👏

完成後は、箱に名前と日付を書いて、法被を着て、写真を撮りました😆

その後はガラス越しにどら一ができる様子を見学しました。どら一の皮の試食やバウムクーヘンの試食などもさせていただき、普段そういったものを食べたがらない児童たちも試食に挑戦し、「おいしい」と完食されました🤩

地元銘菓のタルトについて学ぶことができ、タルトの手巻き体験を通して微細運動や感覚刺激にもなりました✨

この記事を書いた人
上田 梨恵

卓球、フットサル、スノーボード、ボルダリング、釣り、様々な活動に挑戦中です!すぐに笑ってしまい、くすぐりに弱いですが、周りの変化には強いです。【今治北クラス担当】保有資格 : 作業療法士

上田 梨恵をフォローする
【今治北クラス】本日のできごと
シェアする
放課後等デイサービスKiiiT【キート】