5月3日金曜日にマイントピア別子に砂金採りに行ってきました♪
お皿でたくさんの砂をすくって、少しずつ砂を落としながら、少なくなった砂の中から砂金や鉱石を探します。

鉱石の種類別に見本が置いてありましたが、どれが鉱石か、単なる石なのか、判断に迷う石もありました😣ですが、みんな「これ、そう?」と職員に尋ねます…時間制限があるので迷ってる暇はない!ということで、「判らないけど、怪しいのはとりあえずゲットしておこう!後でじっくり見て違ってたらのけたらいいよ!」が職員の返答です😅

みんな時間いっぱい集中して、力加減をしながらお皿を揺らして、指で砂を転がして、目を凝らして鉱石を探し、指先で鉱石を掴み、「見てー、こんなに大きいのあったよ!」と喜びをお友達と分かち合いました✨
非常に効果的なビジョントレーニング、手指の巧緻運動になったものと思われます❗️
時間を守って活動を終えることができ、職員がゲットした鉱石を譲ってもらうときも、欲しいメンバーでじゃんけんをして、ルールを守ることができました👏


砂金採り後は広場で遊びました。残念ながら広場の一部が工事中で、本来より狭い範囲ではありましたが、広場の利用者は比較的少なかったので、鬼ごっこや色鬼、だるまさんが転んだをして、たくさん走り回ることができました😆フィットネス遊具に挑戦したり、固定遊具で遊んだりと、遊びに来ていた知らない児童とも譲り合いながら使うことができていました😊

